明治31年 | 山田芳治実兄山田甚太郎、葉煙草専売制の実施に伴う葉煙草を截刻し納入。 |
---|---|
明治39年 | 専売局発足後金沢局工場に煙草用木箱の製作納入を専業発足。 |
大正9年 | 仙台地方専売局より「たばこ」用木箱納入の要請に基づき木箱工場を創立。 |
昭和22年8月 | 山田製函工業有限会社に組織変更し、山田芳治、代表取締役に就任、製材所創設。 |
昭和25年2月 | 資本金100万円に増資、製材機2台増設。 |
昭和38年9月 | 専売公社の木箱より段ボール箱転換に伴い、段ボール事業部を新設。 |
昭和39年7月 | 山田キヌ、代表取締役に就任。 |
昭和47年10月 | 苦竹事業部を設立、ゴルフ練習場およびレストラン経営に乗り出す。 |
昭和54年12月 | 木材事業部廃業、段ボール事業部、苦竹事業部の2事業部制にて経営合理化を図り、段ボール事業部は月産60万m2の能力となる。 |
昭和62年3月 | 苦竹事業部、ゴルフ練習場およびレストランの増改築施工完成し近代化する。 |
「カレーハウスあつあつ」を苦竹事業部にオープンさせる。 | |
昭和62年6月 | 山田雅章、代表取締役に就任し、山田キヌ、会長に就任。 |
昭和63年11月 | 仙台北税務署より表敬を受け、優良申告法人となる。 |
平成1年2月 | 宮城野区東仙台にパレドール東仙台(3棟)を建設し不動産管理、経営に乗り出す。 |
平成1年11月 | 段ボール事業部、業務拡張のため塩釜営業所を開設する。 |
平成2年6月 | 業務の拡大と組織の整備のため組織変更を実施、株式会社 山田製函となる。 |
平成4年6月 | 商法改正に伴い資本金400万円に増資。 |
平成5年5月 | 港出張所開設。 |
平成5年6月 | 資本金1,000万円に増資。 |
平成6年5月 | 本社清水沼のコーポ清水沼と第二コーポ清水沼の管理・経営を始める。 |
平成10年11月 | 青葉区一番町に多国籍料理とワインのお店「Bee-One」をオープンさせる。 |
平成11年12月 | 段ボール事業部合理化の為、本社清水沼から宮城野区港4丁目へ工場全てを移設する。 |
平成13年4月 | 本社にパルーデを建設し、新事務所として本社機能をスタート。 |
平成17年9月 | 紙のリサイクル推進事業「資源保くん」の事業をスタート。 |
平成19年5月 | 山田宗基、代表取締役に就任。 |
平成19年11月 | 「カレーハウスあつあつ」をリニューアルオープンさせる。 |
平成20年5月 | 株式会社太郎フーズと提携し、渋谷区恵比寿に仙薹牛たん「宗太郎」をオープンさせる。 |
平成21年11月 | 環境配慮型凍結防止剤の販売を始める。 |
平成22年4月 | 総合福祉の未来を案内するポータルサイト「福子さん」の業務をスタートさせる。 |
段ボール事業部を名称変更し「トータルパッケージ事業部」と称する。 | |
リサイクル推進事業「資源保くん」・環境配慮型凍結防止剤「環境まもるくん」・総合福祉の未来を案内する「福子さん」の三事業を「社会環境事業部」と称する。 | |
省エネ直管蛍光管E・COOLの販売を始める。 | |
平成22年12月 | 環境配慮型凍結防止剤「環境まもる君」を仙台市全域に納める | 平成23年3月 | 東日本大震災により各事業所が甚大な被害を受ける。 |
平成23年7月 | 高輝度蓄光製品の販売販売を始める。 |
平成23年10月 | カレーハウスあつあつ、上杉にリニューアルオープン |
平成23年12月 | カレー研究所をオープン |
平成24年 | 波消しブロックの取り扱いを開始 |
平成24年12月 | 環境配慮型凍結防止剤「環境まもる君」を仙台市全域に納める |
平成25年12月 | 環境配慮型凍結防止剤「環境まもる君」を仙台市全域に納める |
平成27年 | 「ハコ バリュー+」の製品開発に着手 各種オリジナルデザインに着手 |
平成28年 | バガスと段ボール「バガール」を開発し、トマトを収穫した |
平成29年1月 | スマートフォン用スタンド「BOKKU-NO®」商標権取得 登録第5932233号 |
平成29年2月 | スマートフォン用スタンド「BOKKU-NO®」意匠権取得 登録第1571435号 |
平成29年5月 | BOKKU-NO® Type-B(物品スタンドになる箱) 特許権取得 特許第6156766号 |
平成29年7月 | 段ボール製の椅子とテーブル「イステボ™」の販売開始 |
平成29年8月 | オフィシャルウェブサイトをリニューアル |